バレンタインは終わってしまいましたが・・・ 私は、あまりお歳暮・お中元とは無縁の仕事をしています。 その代わり、バレンタインは日ごろお世話になっている方々に送るようにしています。 私の場合、仕事関係で男性の多い職場と関わることが多いので、 義理チョコでも、喜んでいただけているようです。 バレンタインというと、恋愛にどうしても目が向きがちですが、 こんな形の小さ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月16日 続きを読むread more
あんこう鍋 先日、月島の『ほていさん』で、あんこう鍋をいただいてきました。 ゴマ豆腐や美味しいお刺身に舌鼓を打った後、メインのあんこう鍋です。 ここのあんこう鍋は、これでもか~ってかんじで肝がのっていて、とっても美味。 量もたっぷりあるので、最後の雑炊をいただくときは、いつもおなかがパンパンです。 ああ、もっと大きな胃袋があれば…。 トラックバック:0 コメント:0 2007年02月07日 続きを読むread more
はーべすと 先日、河合真理さんプロデュースの「はーべすと」で食事をしました。 ここは、自然食バイキングと銘打っているだけあって、離乳食を卒業したての 子供に取り分けれるものも多く、また、勉強になるものも多い食事が出来ました。 サツマイモのレモン煮は一般的ですが、ここではクランベリーで煮てあったり、 日常の食事の組み合わせの幅が広がる感じ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月15日 続きを読むread more
今年もよろしくお願いいたします。 年末は、バタバタしているうちに終了。 元旦に、新幹線で子供と一緒に帰省いたしました。 途中、新幹線の中から、見事な富士山がみえて、眼福眼福。 写真を撮り損ねたのが残念です。 神戸では、 「ぐらたんはうす ぱん」で、トマトベースのぐらたん 「鳥光」で、串焼き定食 「たこの壷」で、明石焼き 南京街の「エストローヤル」のシ… トラックバック:0 コメント:2 2007年01月04日 続きを読むread more
クリスマスパーティ 先週末、親しい友人を招いて、自宅でランチパーティを開きました。 大人12名+小学生1名+幼児1名+3ヶ月のベビー1名で、にぎやかで楽しいひと時を過ごせました。 クリスマス教徒ではありませんが、楽しめるときは楽しんでおいたほうが素敵です。 また、人が多く集まる家は、栄えるとも言います。 素敵なゲストに感謝です。 ちな… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月25日 続きを読むread more
ホットサンドイッチ カリカリトーストのホットサンドイッチが好きなのですが、案外おいているお店が少ないんですよね。 写真は表参道交差点ちかくのアンデルセンのB1のデリカ&サンドイッチバーのクラブハウスサンドです。 http://www.andersen.co.jp/aoyama/b1f/b1f.html ここは、ちゃんとオーダーしてからパンもト… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月29日 続きを読むread more
上海蟹 先週末、1年ぶりにお友達家族と横浜中華街で会うことになっていたので、 萬珍樓で「上海蟹ふかひれコース」 をいただいてきました。 彩り前菜 絹傘茸‘海の幸’ふかひれスープ 大海老のマヨネーズからめ 上海蟹の姿蒸し(上海から直送) 和豚とエリンギの黒胡椒炒め 炭焼き北京ダック薄皮包み グリーンアスパラのピリ辛ニンニクから… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月24日 続きを読むread more
「秋茄子は嫁に食わすな」 「秋茄子は嫁に食わすな」と、言うぐらい、茄子の美味しい時期になりましたね。 なすの紫色の色素「ナスニン」は、アントシアニン系色素の一種でポリフェノールの 一種です。 コレステロール値を下げ、動脈効果を予防する働きがあるそうです。 でも、旬の季節に旬の食べ物を頂くのは、お財布にも身体にもとっても優しいことで すよね。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月03日 続きを読むread more